スマートフォン専用ページを表示
K-garden
庭いじりが大好きです。上手くいった事やしくじった事、
オススメの道具などを紹介していきます。
検索ボックス
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(03/26)
それは軽いストール
(03/02)
貝母
(03/02)
君のこと
(03/02)
気づけば
(12/28)
門松
最近のコメント
お知らせ
by 野の花 (09/21)
貴重で大切な時間
by 岡井 清美 (08/31)
貴重で大切な時間
by ミケ (08/31)
貴重で大切な時間
by 岡井 清美 (08/30)
貴重で大切な時間
by ミケ (08/30)
タグクラウド
カテゴリ
ときどき日記
(617)
今週のglass bouquet
(20)
入荷情報
(90)
過去ログ
2024年03月
(4)
2023年12月
(1)
2023年10月
(1)
2023年08月
(4)
2023年07月
(2)
2023年06月
(5)
2023年05月
(3)
2023年04月
(4)
2023年03月
(5)
2023年02月
(6)
2023年01月
(8)
2022年12月
(4)
2022年11月
(8)
2022年10月
(7)
2022年09月
(14)
2022年08月
(7)
2022年07月
(10)
2022年06月
(13)
2022年05月
(10)
2022年04月
(23)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2023年01月
|
TOP
|
2023年03月
>>
- 1
2
>>
2023年02月21日
これも社会勉強
訓練士さんのクロ君と初めましてのご挨拶。大事な社会勉強です。
目でこちらに訴えているアル・・・。頑張れ!
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
posted by K-garden at 13:04|
ときどき日記
竹箒解体
柄が折れてしまった竹箒を解体して手箒にしてみました。
株元や下草周辺、砂利敷きの落ち葉掃除に重宝します。
バラして構成部材ごとに分けて再利用するものを選別
さらに穂先を選別
アンコ用と外側用に分けて持ち手の底部になる部分を節切りにします。
(節の芽の部分(小枝)を切り落とすと安全で丁寧な仕上がりになります)
解いたワイヤーを再利用して結んだら完成です
京都の松井竹材店さんには到底及びません。
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
posted by K-garden at 12:44|
ときどき日記
2023年02月12日
やんちゃ坊主
生後4ヶ月でこの大きさ!スゴイぞ君!四等身だ!
姿と中身がチグハグで、困惑します。
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
posted by K-garden at 20:46|
ときどき日記
酒粕松風
ひと月半もの間、松のお手入れに伺っていた老舗酒蔵さんの酒粕がとても美味しいので、
知り合いのパン屋さんに差し上げたところ、風味豊かなケーキを焼いて下さいました!
何本もの松の思い出と重なり、酒粕松風と勝手に命名。
生地はしっとり、風味は酒粕の香りがしっかりあり夜のおやつに最高です!ご馳走様でした。
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
posted by K-garden at 20:35|
ときどき日記
2023年02月10日
結界
結界を造ろうとアレやこれや思案中。
竹の径と高さ(位置)の丁度良い塩梅を探っています。
そんな話をしたら、先輩がすぐさま形にしてくれました。ありがたいことです。
雪に青竹が美しく映えます。
受け(支持部)
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
posted by K-garden at 20:19|
ときどき日記
- 1
2
>>