2023年02月21日

これも社会勉強

訓練士さんのクロ君と初めましてのご挨拶。大事な社会勉強です。
目でこちらに訴えているアル・・・。頑張れ!
L1280710-1280.jpg

L1280712-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 13:04| ときどき日記

竹箒解体

柄が折れてしまった竹箒を解体して手箒にしてみました。
株元や下草周辺、砂利敷きの落ち葉掃除に重宝します。
L1280729-1280.jpg

バラして構成部材ごとに分けて再利用するものを選別
L1280730-1280.jpg

さらに穂先を選別
L1280732-1280.jpg

アンコ用と外側用に分けて持ち手の底部になる部分を節切りにします。
(節の芽の部分(小枝)を切り落とすと安全で丁寧な仕上がりになります)
L1280735-1280.jpg

解いたワイヤーを再利用して結んだら完成です
L1280736-1280.jpg

京都の松井竹材店さんには到底及びません。
L1280618-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 12:44| ときどき日記

2023年02月12日

やんちゃ坊主

生後4ヶ月でこの大きさ!スゴイぞ君!四等身だ!
姿と中身がチグハグで、困惑します。
L1280684-1280.jpg

L1280654-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 20:46| ときどき日記

酒粕松風

ひと月半もの間、松のお手入れに伺っていた老舗酒蔵さんの酒粕がとても美味しいので、
知り合いのパン屋さんに差し上げたところ、風味豊かなケーキを焼いて下さいました!
何本もの松の思い出と重なり、酒粕松風と勝手に命名。
生地はしっとり、風味は酒粕の香りがしっかりあり夜のおやつに最高です!ご馳走様でした。
L1280690-1280.jpg

L1280456-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png


posted by K-garden at 20:35| ときどき日記

2023年02月10日

結界

結界を造ろうとアレやこれや思案中。
竹の径と高さ(位置)の丁度良い塩梅を探っています。
そんな話をしたら、先輩がすぐさま形にしてくれました。ありがたいことです。
雪に青竹が美しく映えます。

受け(支持部)
L1280642-1280.jpg

L1280645-1280.jpg

L1280644-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png


posted by K-garden at 20:19| ときどき日記