2023年01月31日

二月も実店舗はお休みいたします

早いもので明日から二月です。
実店舗は引き続きお休みいたします。
L1280627-1280.jpg

ツクバネ
L1280625-1280.jpg

L1280624-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 20:29| ときどき日記

2023年01月22日

ミドルゲージ

寝巻きはもっぱらセーターです。昭和の木造家屋は寒いのであります。
L1280572-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 17:12| ときどき日記

散歩だワン!

仔犬とは思えぬその大きな足で初めて歩いた道。
大地を歩くよりも、拾い食いに出かけたようなものでした。やれやれ。
野の花パン屋さんの柴犬のハチくんに会えず残念なアル。また、会いに行くね!
L1280596-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 16:58| ときどき日記

2023年01月19日

手箒

先日、先輩庭師の方から手箒をいただきました。
どれでも好きなのをどうぞ、とたくさん作り置きされた中からひとついただきました。
庭仕事は、掃除に始まり掃除に終わると言われます。
この小さな手箒はとても奥深い道具であり、なくてはならない物であります。

孟宗竹の枝を切り出すところから始まり、良い塩梅の太さや長さになるように枝を選び丁寧に束ね、節の位置を工夫して手馴染みよく且つ壊れぬように整え、何よりも良く掃き清められる手箒を自分で拵える、これぞ職人です。
最後は、解体してごく小さな手箒として作り直し、松の幹の樹皮を擦るのに用います。

スルスルと松に登り、古葉を落としササッと幹を綺麗に仕上げて松の手入れは完了です。
この手箒と身のこなしの軽やかさがその人柄に重なります。
L1280564-1280.jpg

L1280562-1280.jpg

L1280563-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 20:32| ときどき日記

2023年01月16日

もうすぐ大寒

雨と寒さで悴む手では仕事ができず、今日はお昼で松から降りました。
休憩小屋のストーブがとてもありがたいです。
L1280559-1280.jpg

kg-mark-100-ol.png
Garden Shop K-garden
MAIL:info@k-gardenshop.com
kg-contact.png
kg-onlineshop-gr.png
kg-insta-pk.png

posted by K-garden at 16:52| ときどき日記